2010年 07月 23日
池田20世紀美術館 片岡昌 展
|
池田20世紀美術館で開始中の「片岡 昌 展 -超次元アートと『ひょうたん島』-」、この夏注目の展覧会です。
片岡昌さんと言えば、人形劇界では知らない人のいない舞台人形美術家です。テレビ人形劇「ひょっこりひょうたん島」の人形デザインをされた方だとご紹介すれば、おわかりいただけるでしょうか。
その舞台作品はテレビ人形劇からは想像できないほど、多彩で多様です。
指人形展でも、「ひょっこりひょうたん島の…」とご説明することが多いのですが、作品をご覧になって「ええっ」とおっしゃる方が大半です。それだけ、指人形作品と「ひょっこり…」のイメージが、かけ離れているということでしょうか。
2000年の第一回の指人形展からまとめてごらんいただくと、その作品の醸し出す雰囲気の多様さがお分かりになるかと思います。
片岡昌指人形作品
2004年に制作された、政治的風刺をこめた指人形作品「握りつぶす?」も、今回展示されているそうです。
以下は、プレスリリーズからの抜粋です。
☆この企画展は、「ひょっこりひょうたん島」の劇人形作家としても知られる多才なアーティスト、片岡昌の縦横無尽な芸術作品制作を俯瞰する、初の大規模回顧展となります。「人形劇団ひとみ座」で制作され、日本の人形劇史に大きな影響を与えた人形群と共に、平面や立体といった枠組みを超えた『超次元アート』とでも言うべき、遊び心に溢れる作品群を展示し、片岡昌の知られざる多面的な業績を明らかにします。この機会に是非ご高覧下さい。
静岡県伊東市にある「池田20世紀美術館」。
常設展示の、ピカソ、ミロ、ダリ、シャガール、マティスなど20世紀美術の巨匠たちの大作も、見ごたえがあるそうです。
以下の写真は、「素晴らしい展覧会ですから、時間をとって是非行ってください!」と、メールをいただいた方からのものをコラージュしました。
私は現在、日程を調整中。
10月5日(火) まで開催です。
夏に行くもよし、秋の風が吹いてから訪ねるもよしの、伊豆高原。ぜひ。
片岡 昌 展 -超次元アートと『ひょうたん島』-
2010年7月1日(木)~2010年10月5日(火)
休館日:7・8月は無休、9月は水曜
9:00~17:00 入館は16:30まで
池田20世紀美術館 〒414-0052 静岡県伊東市十足614
池田20世紀美術館 http://www.nichireki.co.jp/ikeda/
片岡昌アーカイブ・プロジェクト http://akirakataoka.com/
「パペットハウス通信」ハイライトより 「劇人形作家インタビュー 片岡昌の巻上・下」
こちらも、合わせてお楽しみください!
片岡昌さんと言えば、人形劇界では知らない人のいない舞台人形美術家です。テレビ人形劇「ひょっこりひょうたん島」の人形デザインをされた方だとご紹介すれば、おわかりいただけるでしょうか。
その舞台作品はテレビ人形劇からは想像できないほど、多彩で多様です。
指人形展でも、「ひょっこりひょうたん島の…」とご説明することが多いのですが、作品をご覧になって「ええっ」とおっしゃる方が大半です。それだけ、指人形作品と「ひょっこり…」のイメージが、かけ離れているということでしょうか。
2000年の第一回の指人形展からまとめてごらんいただくと、その作品の醸し出す雰囲気の多様さがお分かりになるかと思います。
片岡昌指人形作品
2004年に制作された、政治的風刺をこめた指人形作品「握りつぶす?」も、今回展示されているそうです。
以下は、プレスリリーズからの抜粋です。
☆この企画展は、「ひょっこりひょうたん島」の劇人形作家としても知られる多才なアーティスト、片岡昌の縦横無尽な芸術作品制作を俯瞰する、初の大規模回顧展となります。「人形劇団ひとみ座」で制作され、日本の人形劇史に大きな影響を与えた人形群と共に、平面や立体といった枠組みを超えた『超次元アート』とでも言うべき、遊び心に溢れる作品群を展示し、片岡昌の知られざる多面的な業績を明らかにします。この機会に是非ご高覧下さい。
静岡県伊東市にある「池田20世紀美術館」。
常設展示の、ピカソ、ミロ、ダリ、シャガール、マティスなど20世紀美術の巨匠たちの大作も、見ごたえがあるそうです。
以下の写真は、「素晴らしい展覧会ですから、時間をとって是非行ってください!」と、メールをいただいた方からのものをコラージュしました。
私は現在、日程を調整中。
10月5日(火) まで開催です。
夏に行くもよし、秋の風が吹いてから訪ねるもよしの、伊豆高原。ぜひ。
片岡 昌 展 -超次元アートと『ひょうたん島』-
2010年7月1日(木)~2010年10月5日(火)
休館日:7・8月は無休、9月は水曜
9:00~17:00 入館は16:30まで
池田20世紀美術館 〒414-0052 静岡県伊東市十足614
池田20世紀美術館 http://www.nichireki.co.jp/ikeda/
片岡昌アーカイブ・プロジェクト http://akirakataoka.com/
「パペットハウス通信」ハイライトより 「劇人形作家インタビュー 片岡昌の巻上・下」
こちらも、合わせてお楽しみください!
by babka
| 2010-07-23 16:45
| その他